京都散策– category –
京都散策のことについて書いています。
-
初詣は平安神宮へ
初詣は1月1日に平安神宮に行ってきました! 主人の両親と兄妹とみんなで初詣に行くのが恒例になっています。 車は平安神宮の市営駐車場が終日1000円なので、タイムパーキングより安いかなと思って市営駐車場に止めました。 混雑状況は朝9時半ごろに着いて... -
京都 紅葉 見頃の時期 2022年の予想
2022年の京都の紅葉、見頃時期の予想ですが例年通り11月末ぐらいですね。 まだ12月の一週目ぐらいは最後の見頃で見れるかもしれませんが、早く紅葉してるもみじは散り始めているので、散りもみじと合わせて見れそうですね。 散りもみじも雨とか降ってなけ... -
伏見稲荷大社 初詣
伏見稲荷大社の初詣に行きました。 お正月の三が日は大混雑なので10日にゆっくりと。 人ではちらほらで混雑はしておらずゆっくり参拝できましたよ。 伏見稲荷大社の初詣を混雑回避するなら三が日を避けることが一番ですね。 -
平安神宮の初詣、混雑しない時間帯
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 1月1日の元旦に平安神宮に初詣に行って来ました。 毎年行きますが混雑しない時間帯を狙って行っているので混雑に巻き込まれたことはありません。 混雑しない時間帯は... -
美山のかやぶきの里に行きました。
大野ダムの紅葉を見たあとに美山のかやぶきの里にも行きました。 京都も山奥に入るとこんな風景がまだあるんですね~。 山の紅葉を合わせてすごく綺麗でした! 放水銃がおいてあってそれを使って屋根を洗ったりするそうで、それもイベントとしてあるそうで... -
大野ダムの紅葉2012
大野ダムの紅葉2012の写真です(^^) 日付は2012年11月25日。 落ち葉が多かったですが山は綺麗に紅葉していました。 一本の木で赤と黄色のもみじがあって綺麗でした~。 駐車場は何ヶ所かあるけどどこも小さいので、見頃の時は混雑してそうで... -
西明寺の紅葉2012
西明寺の紅葉も見に行きました。 神護寺の後に歩いて行ける距離です。 大体みなさん、神護寺、西明寺、高山寺とまとめて見にく方が多いですね。 歩ける距離ですが山道なので歩くことに慣れてない方は少し疲れるかも^^; -
神護寺の紅葉
神護寺の紅葉を見に行きました。 これは2012年11月16日の写真です。 今年はどこも例年より早かったみたいで、この神護寺も少し見頃が過ぎていたかと思います。 自然のものはなかなか見頃に合わせようと思うと難しいですね~。 高雄パークウェイの駐...
1