旅行
沖縄旅行に行って来ました!!
着いて向かったのが琉球村。
旅行のプランに琉球村で3つの体験が出来るチケットがついていたので。
真っ白なシーサーを手渡され。
クーラーのないこの部屋で黙々と色塗り・・・
色は赤、黄、白、黒、青の5色が用意されています。
私達はオレンジシーサーに。
1時間ちょっとで出来上がり!
シーサーの置き方って右に口が開いてる男のシーサー、左に閉じてる女のシーサーと決まりがあるそうです!
旦那さんも黙々と楽しんでやってくれていたので嬉しかったです。
今は我が家の守り神として玄関に飾っています。
こういう体験は思い出の品として残るので良いですよね!
琉球村では他にも沖縄民族衣装を着て写真撮影や写真立て作り、サーターアンダギーつくりなどいろいろな体験がありましたよ!
六甲山のガーデンテラスまではケーブルに乗って、バスで移動します。
ケーブル往復とバスのセット料金1300円。
この共通バスはガーデンテラス往復乗れますが、なぜか六甲山牧場にはいけません!
カフェやお土産ショップがあり、この奥にはベンチもあってゆっくり座ってお弁当を食べたりもできますよ。
景色も最高!!
私達はお弁当を食べました(^^♪
この後牧場に行こうと、まずケーブル山上駅に戻ると牧場までのバスは数が少なくて行ったばかり。。。
残念ですが諦めて帰りました^^;
最初から牧場に行ってれば良かったんですね~。
せっかくいったのにちょっと計画ミス!!
バスや電車で行かれる方は気をつけてくださいね~。
先日ホテル ラ・スイート神戸に宿泊しました。
このホテルは夫婦お気に入りの場所で3回目の宿泊。
いつきても最高の気分になれて癒される場所です(^^)
5階のお部屋で、眺めは全室オーシャンビューなのでどの部屋でも綺麗です。
お天気も良かったので最高でした!!
この日がお誕生日だった私のために旦那さんがいろいろしてくれていました。
ホテルに電話すると親切にいろいろ相談にのってくださったそうです。
写真もお撮りしましょうか?と言ってくださるので頼みやすいし、良い記念になりました。
お部屋の写真を数枚。
部屋タイプもたくさんあるので選べますよ!
洗面は大きな横長鏡に2つ洗面台があります。
トイレは別の場所で、奥が浴室。
こんなに大きい浴室で、ジャグジー、テレビつきですよ。
ここからの眺めはブラインドを開けると・・・
はぁ~ステキです♡
部屋も広いし、どの空間も広いのでゆったりくつろげるので、ホテルの滞在時間をできるだけ長くつかいたくなる場所です。
日吉大社の初詣に2日に行きました。
日吉大社は全国に3800余りある 分霊社、日吉神社、日枝神社の総本宮。
朝9時30分ごろ京都市内を出発して一時間ほどで着きました。
駐車場は一番近い所は結構並んでたので少し離れた日吉大社の駐車場に止めに行くと空いてましたよ。
駐車料金は無料です。
離れてても東側から入れるようになってるので距離は遠くありませんでした。
初めて行った日吉大社ですが、結構古くて再建するのに寄付を受け付けていました。
西本宮です。
日吉大社の中はすごく広くて混雑してる雰囲気はありませんでしたが、本宮の方は時間が経つにつれやはり増えてきていました。
お正月でゆっくりご飯食べて出て来られる方も多いので、やっぱり初詣は朝早めに行くほうがどこも空いてますね。